【光回線】厳選4社の速度を比較!一番速いのはどこ?初心者にもわかりやすく紹介

安定的なインターネット通信ができる光回線ですが、種類が多すぎてどのプロバイダー会社を選ぶべきか悩んでしまいますよね。
特に料金やシステムが難しいことも多く、光回線の検討を始めたばかりの方の中には、「よくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、光回線の中でも厳選した4社の”速度”を比較していきます。

インターネットを使う上で、速度は欠かせないポイントです!
動画や、ページの読み込みに何十秒も待つなんてもったいないですよね。

光回線は何十種類もありますが、今回は皆さんが聞いたことがあるようなこちらの大手4社に絞って解説します。

①auひかり     ⇒  【auひかり】
②OCN光        ⇒    OCN光
③ドコモ光     ⇒    GMOとくとくBBのドコモ光「速度の秘密」

④Fon光↓

fon光
fon光 月額3,980円!fon光で快適なインターネット生活を送ろう

難しい言葉は使わずに紹介していますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

目次

目次

光回線の速度を比較する際の基礎情報

少しだけ、速度を比較する上でのポイントをお伝えします。
理由はいいから良い回線を早く知りたい!という方は、次の章から読んでいただいて構いません!
光回線の速度を知る上で、「1Gbps」「1Mbps」「1Kbps」などと言われてもよくわからない!という方もいるのではないでしょうか。
簡単に説明すると、これらは全てインターネットの回線速度の単位で、Kbps<Mbps<Gbpsの順で速くなります。
自宅でインターネット検索をしたり動画を見たりするには、およそ100〜200Mbps以上あれば、ストレスなく楽しむことができます。

ここで、注意点が1つ!

各社サイトで表記されている速度は、最高速度である場合があります。
実際に回線を使うと、電波状況や回線の混雑状況によって約10分の1ほどに速度が落ちると言われています。
電波の悪い場所や、土日の夜の時間帯にインターネットが遅いと感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
比較する際には、最高速度はもちろんですが、平均速度を参考にすると、実際に繋いだ時の使用感がわかります。
1Gbpsの10分の1が100Mbpsとなるので、速さが落ちても100Mbpsを超えている会社を選ぶのがおすすめですよ!

速度についての基本情報がわかったところで、上記の点をふまえて厳選した4社の光回線について紹介していきます。

わかりやすい速度比較|

① auひかり

auひかりは、基本プランで最大速度1Gbpsの光回線です。
auのスマートフォンを使用している方はまとめて割引があり、お得に使える回線になります。

auひかりの特徴は独自回線を持っていることです。自社の安定した通信回線によって、回線が混雑する割合が少ないようです。

気になる平均速度ですが、上りが約300Mbps、下りが約370Mbpsです。

「上り」とは、動画や写真をインターネットにあげる、誰かに送る、など自分からデータを発信することです。一方、「下り」は画像やファイルをダウンロードするなど、データを受信することです。

基本的には、下り回線の速度を重視して選ぶと良いでしょう。

auひかりは、対応しているエリアが限られているので注意が必要です。現在、以下の地域ではサービスを行っていないので注意してください。

・関西エリア(大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀)
・中部エリア(静岡、愛知、岐阜、三重)
・沖縄

また、東京・神奈川・埼玉・千葉限定で、基本プランよりも速度が5倍・10倍になるプランに申し込むこともできます。

全国対応していない点がネックですが、対象エリアの方にはおすすめの光回線です。

auひかりはこちら↓

【auひかり】

②OCN光

OCN光は、NTTコミュニケーションズが運営する光回線です。OCNはプロバイダーシェア率第1位の会社なので、知名度もあり安心の会社ですね。

最大速度は、auひかりと同じく1Gbpsです。平均速度は上り約190Mbps、下り約270Mbpsになります。
auひかりより遅いですが、どちらも100Mbpsは超えているので十分に使える範囲です。特に、下りは270Mbpsあるので問題ないでしょう。

また、OCN光は全国対応の光回線なので、住んでいる場所に関係なく使用することができますよ。

デメリットとしては、スマホとのセット割引がないことがあげられます。他社にはスマホとまとめて割引できる光回線もありますが、OCNにはありません。格安スマホなどで、大手キャリアを使用していない方は検討してみても良いでしょう。

口コミの中には、「速度は平均並みだけど、料金が安いわけではない」と言った声も見られました。他の光回線と比べて、料金は割高と感じている人もいるようです。

OCN光公式HPはこちら↓

NTTコミュニケーションズの光回線サービス【OCN光】

③ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っている方に人気の光回線です。更新でdポイントが貯まる、dカードGOLDで支払うと還元がある、などドコモユーザーの方がお得に使えます。

ドコモ光の最大速度も、他社と同じく1Gbpsです。平均速度は上り約200Mbps、下り約270Mbpsとなります。auひかりの独自回線と比べると速さは劣りますが、上り下り共に200Mbpsを超えているので十分に速いと思われます。

ドコモ光では、10Gbpsのプランの申込も受け付けています。au光と違い、関西地域でも申し込みが可能です。提供エリアは順次拡大中なので、今後全国展開になることに期待ですね!

一方で、ドコモ光を使うには、プロバイダー会社を選んで申し込む必要があります。ドコモ光では24種類のプロバイダー会社から選ぶことができますが、選択肢が多い分、面倒に感じてしまう方も多いようです。

申込方法が複雑な点には、注意したいですね。

ドコモ光公式HPはこちら↓

GMOとくとくBBのドコモ光「速度の秘密」

④Fon光

Fon光は、下り速度が最大2Gbpsの光回線です。高速プランの申込が必要無く、基本プランで2Gbpsを出しているのは他社に比べてもとても速いですね。

平均速度は、上り約780Mbps、下り約640Mbpsと、上り下り共に100Mbpsを余裕で超える速さです。

どうしてこんなに高速かというと、速度満足度が高いNURO系の回線を使用しているためです。口コミでは、下りで800Mbpsを超えた速度を実感した人もいるなど、NURO回線はインターネットを多く使う方にも最適な光回線です。

Fon光は、比較的新しい回線なのでまだ知名度は低いものの、速度の実績は十分備わっています。月額料金も他社に比べて安く設定されているので、最大2Gbpsの高速回線をコスパ良く使用できるお得な回線です。

また、多くの光回線の料金は、一定期間のみ割引料金が適用されることが多いですが、Fon光は期間に関係なく、定額制を採用しています。
複雑な料金システムが無いので、通信費の管理もしやすく、金額がわかりやすい点がメリットですね。
ソフトバンクのスマホを使っている方は、セット割引が適用されるのでさらに安く使うことができますよ。

Fon光公式HPはこちら↓

fon光
fon光 月額3,980円!fon光で快適なインターネット生活を送ろう

速さで選ぶなら【Fon光】一択!

4社の光回線を比較しましたが、下り速度を順に並べてみましょう。

3位:OCN光、ドコモ光(270Mbps)
2位:auひかり(370Mbps)
1位:Fon光(640Mbps)

今回速度1位のFon光は、2位のauひかりに比べて約3倍の速さを計測していました。

高画質の動画やオンラインゲームなど、インターネットをたくさん使用する方でも満足できる速度でしょう。
定額料金という点も、インターネット初心者の方にもわかりやすいですね。

気になった方は、一度公式HPから簡単見積もりや問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

fon光
fon光 月額3,980円!fon光で快適なインターネット生活を送ろう

 

ぜひこの機会にインターネット環境を見直し、ご自身にあったプロバイダを選びましょう。

>>WiFiの比較や総合情報はこちら

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次