インターネット回線を利用する場合、主に2つの手段があります。
まず一つ目がモバイルWi-Fiルーター、そして二つ目が自宅の固定回線です。
それぞれ一長一短ありますので、絶対にどちらが良いとは言い切れません。
どちらを選ぶかは、使い方や何を重視するかによって違います。
そこで、今回はモバイルWi-Fiルーターと固定回線(光回線)を比較して、どちらの方がお得に使えるのかを解説していきたいと思います。
モバイルWi-Fiルーターと固定回線、どちらにするか迷っている方には参考になると思うので、ぜひご覧ください!
目次
モバイルWi-Fiルーターの特徴
まずはモバイルWi-Fiルーターの特徴から見ていきます。
メリット
どこでも使える
モバイルWi-Fiルーターの最大のメリットは持ち運びが可能な点です。
スマホよりも小さな小型端末を持ち歩けば、自宅以外の外出先でも手軽にインターネット接続が可能になります。
よく、モバイルWi-Fiルーターとテザリングどちらが良いかという話題になりますが、その点については下記の記事を参考にしてみてください。
[kanren postid=”370″]
工事不要
モバイルWi-Fiルーターは契約して端末を手にしたらその瞬間からインターネットが利用できるようになります。
モバイルWi-Fiルーターの電源を入れたら、接続したい機器でモバイルWi-Fiルーターの電波を見つけて選択し、IDやパスワードを入力するだけです。
固定回線の場合、申し込みから工事日までが1か月以上かかる場合もあるので、とにかくすぐに使いたいという方にはモバイルWi-Fiルーターの方がおすすめと言えるかもしれません。
スマホの通信量節約
モバイルWi-Fiルーターはスマホを接続することもできます。
もし、スマホのデータ量を節約しようと思ったらモバイルWi-Fiルーターに接続して使えば、スマホのデータ量は消費しません。
もしもスマホが速度制限にかかってしまっていた場合でも、モバイルWi-Fiルーターがあれば安心です。
また、モバイルWi-Fiルーターを契約してその代わりにスマホの料金プランを少し小さいものに変えて、スマホのネット通信をモバイルWi-Fiルーターで行うという風にすれば、毎月の通信費の節約にもなります。
デメリット
では、モバイルWi-Fiルーターのデメリットを見てみましょう。
電波状況
モバイルWi-Fiルーターの最大の利点である持ち運びについてですが、100%どこでも利用できるという訳ではありません。
一応、利用可能エリアというものが決まっています。
モバイルWi-Fiルーターの利用可能エリアはかなり全国に広がっていますので、よっぽどの田舎に行かない限りはそれほど心配はいりません。
しかし、利用可能エリア内であってもモバイルWi-Fiルーターが使えないことがあります。
というもの、モバイルWi-Fiルーターの電波は建物などの障害に弱いのです。
ですから、建物の構造や利用する場所によっては十分に利用できなかったり、最悪圏外になる可能性もあると覚えておきましょう。
速度は光に負ける
最新のモバイルWi-Fiルーターはどのアイテムも高速通信と書かれています。
確かに、スマホの通信速度に比べると速いのは間違いありません。
しかし、固定回線(光回線)と比べてしまうと、その差は歴然です。
やはり、光回線の方が圧倒的に速度は早くなります。
通信速度制限
モバイルWi-Fiルーターにはいくつかのプランがあります。
例えばWiMAXやワイモバイルなら、どちらも月間のデータ使用量無制限で利用できるプランがあります。
以前は月間7GBまでしか使えなかったので、かなり便利になりましたね。
しかし、WiMAXはノーリミットモード以外は月間7GBまでとなっていますので、それを超えてしまうと制限はかかります。
また、ワイモバイルも無制限プランはありますがそれが利用できるのはアドバンスモードだけ。
アドバンスモードが使えるエリアはまだ少ないので、全国どこでもという訳にはいきません。
ちなみに、WiMAXもワイモバイルも直近3日間で10GB以上使用した場合、1Mbps程度まで速度が制限されます。
バッテリー管理
モバイルWi-Fiルーターは持ち運べますが、バッテリーがなくなってしまったら機能しません。
よって、スマホのようにバッテリーだけはしっかり管理しなくてはいけません。
もし、使用している途中でバッテリーがなくなりそうになったら、充電するなどの対応が必要です。
固定回線(光回線)の特徴
ここからは固定回線(光回線)についてみていきます。
メリット
回線が安定して速い
固定回線(光回線)はやっぱり回線が安定しています。
有線接続が一番安定しますが、無線LANルーターを使っていてもそれなりに安定します。
ただし、自宅で無線LANルーターをつかってWi-Fi接続する場合には、無線LANルーターとの位置関係によっては電波状況が悪くなることもあります。
Wi-Fi電波は障害物に弱いので、壁や扉などが障害になることがあるんですよね。
もしそういったことで不具合があるなら、無線LANルーターをスペックの高いものにするか、配置を考える必要があります。
使い放題
固定回線(光回線)はいくら使っても速度制限はかかりません。
一日中動画を見ていても問題ありません。
デメリット
導入には工事が必要
固定回線(光回線)は導入するのに工事が必要です。
この工事は専門業者が自宅に来て行うので立ち会いをしなくてはいけません。
時期によりますが混雑している時期なら工事日の予約が取りにくくなります。
でも、そこはなんとかスケジュール調整しないといつまでも固定回線(光回線)を利用することができません。
外では使えない
当然ですが固定回線(光回線)はその場を離れると使うことができません。
どうしても外でネットを使いたいのなら、フリーWi-Fiスポットなどを利用することになります。
絶対モバイルWi-Fiルーターが向いている人
外でたくさん使う
外出先でもネットを使いたいなら、モバイルWi-Fiルーターになります。
頻繁に使わない方なら、フリーWi-Fiスポットを利用してもいいですが、セキュリティ面などからあまりおすすめはできません。
また、回線速度や安定性を考えてもモバイルWi-Fiルーターの方がいいですね。
回線工事が無理
固定回線(光回線)を使いたいけど工事の立ち会いにスケジュールがどうしても合わないとか、自宅に見知らぬ人を絶対に入れたくないなら、固定回線はあきらめましょう。
モバイルWi-Fiルーターなら、工事不要で利用できますからね。
絶対固定回線が向いている人
動画視聴が多い
YouTubeやその他の動画視聴は、データ量をかなり消耗します。
モバイルWi-Fiルーターの無制限プランを利用していたとしても、直近3日間の利用量で速度制限にかかってしまう可能性があります。
ですから、動画をたくさん見るという方は固定回線(光回線)の方が向いています。
大容量ファイルのやり取りが多い
容量の大きなファイルをやり取りすることが多い方も、固定回線(光回線)の方がおすすめです。
データ量の問題もありますが、アップロードやダウンロードの速度は固定回線(光回線)の方が速いのでスムーズです。
速度の遅い回線だと、アップロードやダウンロードが完了するまでかなり時間がかかったり、最悪の場合途中でエラーを起こしてしまうこともあります。
外ではフリーWi-Fiで十分
たまに外出先でネットを使いたいことはあるけど、そう頻繁にないからその時はフリーWi-Fiで十分、という方は固定回線(光回線)を使った方が普段快適に利用できます。
仕事で使う
仕事でネット回線を使うのなら、固定回線(光回線)の方が安心です。
ファイルのやり取りもスムーズですし、回線が途中で途切れるといったこともありません。
また、FXや株取引を行う方は安定した速度の速い回線が必要なので絶対に固定回線(光回線)がおすすめです。
仕事ではありませんが、オンラインゲームをやる場合にも、途中で途切れたり反応が遅い場合があるので、固定回線(光回線)がいいですね。
家族も使う
一人暮らしで自分しか使わないのなら、モバイルWi-Fiルーターでもいいですが家族と暮らしていて、みんなインターネットを使うのなら固定回線(光回線)がいいでしょう。
その場合、光コラボならスマホの料金割引があるのでキャリアを家族でそろえて使うのがおすすめです。
おすすめモバイルWi-Fiルーター
おすすめのモバイルWi-Fiルーターをご紹介します。
WiMAX
WiMAXといえば、モバイルWi-Fiルーターの老舗ですので知っている方も多いと思います。
WiMAXのギガ放題プランなら月間のデータ使用量無制限なので、通信速度制限を気にすることなく利用できます。
また、auスマホとの併用で最大934円/月の割引が入ります。
なお、こちらのリンクからのお申込みで10,000円のキャッシュバックもあります。
お試しレンタルもおすすめ
モバイルWi-Fiルーターを使ってみたいけど、自宅に電波がしっかり入るか不安。
一回使ってみないと決断できない。
そんな方には、モバイルWi-Fiルーターの短期レンタルサービスがおすすめです。
とりあえずちょっと使ってみて、それで本当に契約するかどうかを決めれば不安も解消できますよね。
Wi-Fiレンタルどっとこむ
Wi-Fiレンタルどっとこむは、国内向けモバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスです。
選べる機種やプランが非常に豊富で人気があります。
運営元はWi-Fiレンタル最大手の株式会社ビジョンという事で安心感もありますが、利用用途にあったプランを格安で最短で利用できるという点で非常におすすめのサービスです。
Wifiルータが格安で1日からレンタル可能!
出張・イベント利用・引っ越しなどの一時的な利用に便利【Wifiレンタルどっとこむ】
おすすめ固定回線
おすすめの固定回線(光回線)をご紹介します。
ソフトバンク光
ソフトバンク光はソフトバンクユーザーにおすすめです。
スマホとセット利用で最大2年間毎月最大2,000円の割引があります。
さらに、最大30,000円以上のキャッシュバックもあります。
auひかり
auひかりも、ソフトバンク光と同じようにスマホなどとセット利用することで最大2年間毎月最大2,000円の割引があります。
また、auひかりはドコモ光やソフトバンク光と違って光コラボではありませんので、フレッツ回線の混雑による影響を受けません。
安定した回線速度が人気なのはそういう理由なんですね。
公式特典!初期工事費実質0円!最大41,250円割引!おトクにauひかりをスタートできる!
ドコモ光
ドコモユーザーが選ぶ光回線はドコモ光です。
ドコモスマホと一緒に利用すれば毎月スマホ料金が最大3,200円割引されます。
家族でドコモを使っているならシェアパックにすることで毎月の割引額が増えます。
また、dポイント10,000円分キャッシュバックや5,000円のキャッシュバックもあります。
FON光
Fon光は、月額料金が安く、2Gbpsの高速通信が可能です。NURO光、NURO光回線を借りている回線の中でも1番月額料金が安いです。
まとめ
モバイルWi-Fiルーターは、外でネットを利用することが多い方向けです。
一方固定回線(光回線)は外での利用が少なく、その代り動画視聴やお仕事で利用される方向けの安定した回線です。
もし、モバイルWi-Fiルーターで迷っている方は、短期レンタルを利用してお試ししてみてからがおすすめですね。
おすすめモバイルWi-Fiルーター
VisionWiMAX
Vision WiMAXは、東証一部上場の株式会社ビジョンが運営・販売している、2021年に登場した、全く新しいプロバイダのVision WiMAX(ビジョン ワイマックス)
初期手数料・初月月額料金無料!オープンキャンペーン実施中【VisionWiMAX】