病院にWi-Fiがない!入院中にWi-Fiをレンタルするならおすすめはどこ?

病院の個室

入院って突然なのでいろいろと準備が大変ですよね。
着替えや日用品はもちろんなんですが、入院中の暇な時間をどうやってつぶすかというのも結構重要な問題です。
重病なら何もできないかもしれませんが、検査入院やちょっとしたケガで入院した場合、身体は元気なので一日中寝ている訳にもいきませんし、とにかく暇で仕方ないはずです。

今はスマホやタブレット、ノートパソコンでネットサーフィンをしたりゲームをしたりして入院中の暇つぶしを行っている方も多いみたいですが、そこで問題なのがネット環境についてです。
ノートパソコンを病室へ持ち込んでお仕事をしたりネットサーフィンをするにはインターネットに接続できる環境が必要になりますよね。
また、スマホやタブレットは回線契約をしていれば端末のみでネット接続が可能ですが、入院中の暇な時間にずっと使っていると、おそらくデータ量の上限に達してしまって通信速度制限の餌食になります。

ですから、入院中だけでもポケットWi-Fiをレンタルして利用するのがおすすめなんです。
そこで、入院中にWi-Fiをレンタルするのにおすすめのサービスや、利用に関する注意事項などをまとめてみたいと思います。

とにかく急ぎで今すぐポケットWi-Fiをレンタルしたいという方は、
国内専用レンタルサービス「mobile Peace」で今すぐお申込がおすすめです。
平日16時までにWEB申込をすれば当日発送→最短翌日受取りができます!

 

Mobile Peace公式サイト
https://mobile-peace.com/

目次

目次

病院にWi-Fiはないの?

病院
大きな病院だと、患者さん向けに無線LAN接続サービスを提供しているところがあります。
しかし、どこの病院でも利用できる訳ではありませんし、利用できても時間が限られているところもあります。
入院する病院で無線LAN接続サービスがあればいいんですが、まだまだ病院で患者さんがWi-Fiを利用できる環境が整っているところは少ないようです。
病院にWi-FiがなければやはりポケットWi-Fiをレンタルして持ち込むしかありません。

病院でWi-Fiは利用して問題ないの?

病院では昔から携帯電話やスマホの利用は禁止となっていますよね。
これは、携帯電話やスマホの電波が医療機器に悪影響を与える恐れがある為です。
現在はやや緩和されて病院の中でも携帯電話やスマホを利用できるエリアと利用禁止エリアに分かれているところもあります。
利用可能なエリアとそうでないエリアについては病院ごとに決まりが違っていて、病室内のみOKとなっている場合もあります。
詳しくは入院する病院に事前に確認をしてみましょう。

入院中にWi-Fiをレンタルするのがおすすめの理由

パソコンやタブレットが使える

ノートパソコン
ノートパソコンや回線契約をしていないタブレットを持ち込む場合、ネット回線が必要になります。
病院にWi-Fiがない場合はポケットWi-Fiが必要になります。
しかし、数日~数か月の為にわざわざポケットWi-Fiの契約をしてしまうと、2~3年は解約できません
厳密にいうと解約はできますが違約金が発生してしまいます。
だからと言って使いもしないポケットWi-Fiをずっと契約しっぱなしは料金を無駄に支払うことになってしまいますよね。
だから入院中は短期レンタル可能なポケットWi-Fiがおすすめなんです。

スマホの通信速度制限防止

入院中もスマホがあればSNSを見たりYouTubeなどの動画を閲覧したり、ネットサーフィンをしたりとかなり暇つぶしができますよね。
でも、普段と違って入院中はほぼ一日中時間が空いてますから、下手をすると一日中スマホをいじっているなんていう事にもなりかねません。
そんな使い方をすれば、当然スマホのデータ量はガンガン消費してしまって、月間データ量の上限に達してしまって通信速度制限にかかります。
そうなってしまったらそれこそ地獄で、スマホすら使えない入院生活を送ることになります。
そうなる前に、ポケットWi-Fiをレンタルしておけば通信速度制限に怯えることもなくスマホで暇つぶしができます。

スマホで動画を見るならWi-Fi必須

スマホでYouTube
入院中の暇つぶしのおすすめとしては、やはり動画の視聴です。
YouTubeでもいいですし、huluやネットフリックスなどで映画やドラマを見るのもいいでしょう。
しかし、動画視聴はデータ量の消費が半端ないです。
普通にスマホで動画視聴していたら数日で速度制限にかかることはほぼ間違いないでしょう。
それを回避する為には、月間データ量無制限で使えるポケットWi-Fiを利用するしかありません。

入院中におすすめのポケットWi-Fiは?

入院中に利用するのにおすすめのポケットWi-Fiをご紹介する前に、ポケットWi-Fiの種類について解説します。
まず、ポケットWi-Fiにはいくつかの回線があり、その回線によって速度やエリアなどに違いがあります。

WiMAX

WiMAX回線の特徴はズバリ回線の速さと月間データ量無料で利用できるという点です。
よくWiMAXは屋内では電波が届きにくいという話がありますが、病室なら窓もありますし電波が拾えないという事はまずないでしょう。

>>レンタル可能なWiMAX機種を見てみる

Y!mobile

Y!mobileの回線はWiMAXに比べると速度は落ちる代わりに、エリアが広かったり屋内でも繋がりやすいのが特徴です。
ただし、月間データ量は7GBまでとなっているのでそれを超えると速度制限がかかります。

ドコモ/ソフトバンク

ドコモやソフトバンクの回線はY!mobileと同じで繋がりやすさがメリットです。
ただし、プランによって月間データ量は制限があるものと無制限のものがあります。

>>レンタル可能なドコモ/ソフトバンク機種を見てみる

入院中におすすめはWiMAX

入院中に使うのなら、WiMAX端末のレンタルがおすすめです。
どの端末でも問題ないといえば問題ないのですが、とりあえずデータ量無制限で使える端末がおすすめだからです。
また、速度も速いですしストレスなく通信ができます。
病院の病室にはどこも窓があるので電波が通りにくいということもあまり考えられませんからね。

電波状況によってはLTE回線の端末も

WiMAXは月間データ量無制限で使えるほか、回線速度も速いのでおすすめですが唯一の欠点が、障害物に弱いという点です。
建物の構造によっては室内では電波感度が悪かったり、圏外となってしまう場所もあります。
そういう場合にはソフトバンクなどのLTE回線が使用できるポケットWi-Fiを選択しましょう。
ポケットWi-Fiのレンタルサービスでは複数の回線や端末を用意しているところがほとんどですので、注文する前には電波のエリア確認をしたり、心配であればLTE回線端末を選択した方がいいですね。

レンタルできる端末一覧

Speed Wi-Fi NEXT W04

w04
「Speed Wi-Fi NEXT W04」はWiMAXの最新端末です。
4x4MIMOとキャリアアグリゲーションの利用で下り最大440Mbpsの高速通信が可能となります。
本体は小型のスティックタイプでスッキリしていて入院中にも邪魔にならず、携帯しやすいです。
ややバッテリーが小さめですが、入院中ならいつでも充電できますので特に問題はないでしょう。
月間データ量無制限というのもいいですね。

Softbank E5383

e5383
E5383は「LTE Cat6」に対応しており、下り300Mbpsの高速通信が可能です。
搭載されているバッテリーは3000mAhありますので、13時間の連続通信もできます。
端末がコンパクトなので病院のベッド周りに置いても問題ありませんね。
ソフトバンク回線なのでエリアが広く、電波感度も強いので室内での利用に向いています。

Softbank 304HW

304HW
304HWはポケットWi-Fiとしてはもちろんですが、専用のアプリケーションをダウンロードすればフルセグやワンセグを利用してテレビを見る事もできます。
入院中自由に見たいテレビを見られるのはとても快適ですよね。
もちろんネット接続をしながらテレビ視聴を同時に行う事もできます。

入院の際におすすめのレンタルサービス

Mobile Peace

Mobile Peace
Mobile Peaceは世界最大級のWi-Fiサービスプロバイダー「フォン・ジャパン」が運営するサービスです。
Mobile Peaceは全国3か所に受付カウンターがありますので、こちらでWiMAXの即日レンタルが可能です。
WEBからなら24時間申込可能で、平日16時までに注文すると当日発送となる為、最短で翌日にはポケットWi-Fiを受け取ることができます。
発送先は自宅やホテルや空港、そしてもちろん病院でも可能です。
入院前なら自宅で受け取ってもいいですし、すでに入院中の方は直接病院へ届けてもらうこともできますので便利ですね。

Mobile Peace公式サイト

まとめ

以上、入院中にレンタルできるポケットWi-Fiのおすすめと豆知識をご紹介しました。
突然の入院は退屈な時間を持て余してしまうことが多いと思いますので、ぜひポケットWi-Fiをレンタルして乗り切ってみてください!

>>WiFiの比較や総合情報はこちら

おすすめモバイルWi-Fiルーター

VisionWiMAX

Vision WiMAXは、東証一部上場の株式会社ビジョンが運営・販売している、2021年に登場した、全く新しいプロバイダのVision WiMAX(ビジョン ワイマックス)


初期手数料・初月月額料金無料!オープンキャンペーン実施中【VisionWiMAX】

病院の個室

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次