海外旅行や出張の際には必ず持っていきたいアイテムの一つであるポケットWiFi。
国内用とは仕様が違う為、海外へ行く際は海外用のレンタルWiFiの利用が便利です。
しかし、海外用レンタルWiFiは現在たくさんのサービスがあって、料金やキャンペーンから利便性までなかなかベストなサービスを見つけにくくもなっています。
このように、海外用レンタルWiFi選びで迷っている方の為に、こちらのページでは海外用レンタルWiFiの各サービスごとに、料金や利用方法・口コミをもとに比較をしてみました。
そして、「安心して使えてなおかつ割安なサービスがどれなのか」という視点でおすすめサービスをピックアップしてみましたので、参考にご覧ください。
目次
海外用WiFiルーターってどんなもの?
海外用WiFiルーターは、海外でスマホやパソコン、タブレットなどをインターネットに接続する為に利用します。
国内用で有名なWiFiルーターではWiMAXやワイモバイルがありますが、海外では電波が違うので利用できません。
スマートフォンも国内キャリア(ドコモ・ソフトバンク・auなど)のものは同じく電波が違うので海外でそのまま利用する事はできません。
でも、海外用WiFiルーターがあればスマホやパソコンを海外用WiFiルーターに接続する事で、インターネットが利用できるようになります。
※国内キャリアのスマートフォンや携帯電話でも、ローミングというサービスを利用する事で海外利用が可能となります。
ローミングについて
ローミングとは、国内キャリアのスマートフォンや携帯電話を海外でも利用できるようにするサービスです。
例えばドコモ回線のスマートフォンを海外で使いたくても、現地にドコモの電波がないので通常は利用できません。
しかし、ローミングを使えば現地の電波を受信して利用する事が可能となります。
一見便利なローミングですが、注意しなくてはならない点があります。
現在多くの方はスマートフォンを定額制の料金プランで利用していると思います。
しかし、ローミングではこの定額制は適用されませんので、大量のデータ通信を行うと使用したパケットに応じた料金が請求されます。
場合によっては非常に高額な料金を請求される事もありますので、利用する際には注意が必要となります。
これに対し海外用WiFiルーターは利用するサービスによっても異なりますが、基本的に「1日●●円」といった形で定額制での利用ができますので、想定している以上の料金が発生する事がありません。
また、海外用WiFiルーターが一台あれば、スマートフォンだけでなくパソコンやタブレットも接続できますし、複数同時接続も可能なので海外旅行などでは、友人と共有して使うという事もできます。
海外WiFiレンタルルーターがあると便利な事
いつでもネットが利用できる
海外WiFiレンタルルーターがあれば、渡航先でどこにいてもインターネットが利用できます。
国によってはフリーWi-Fiがあったり、ホテルにもフリーWi-Fiが完備されているところもありますが、その場を離れてしまうとインターネット接続ができなくなってしまうのがフリーWi-Fiのデメリットです。
でも、海外WiFiレンタルルーターは持ち歩けますから基本的にどこにいても好きな時にネットが利用できます。
旅行中に何か調べたい事や困った事が起きた際にも、常にネットが使えるというのは非常に心強いです。
Googleマップを使って移動ができる
観光スポットへ行きたい、ビジネスで商談相手のところへ行きたいなど、移動の際に交通機関や地理がわからなくてもGoogleマップを使えば簡単に現地にたどり着けます。
近くのお店を探したら、行き方もわかるので言葉の通じない海外では特に重宝するのではないでしょうか。
方向音痴だという方も、GPS機能を使えば現在地が把握できますから迷子になる事はありませんね。
写真をSNSでその場でアップできる
やはりせっかく海外へ行ったらTwitterやFacebook、インスタグラムなどに素敵な写真を投稿したいですよね。
そんな時も海外WiFiレンタルルーターがあれば写真を撮影したその場ですぐにアップする事ができます。
翻訳アプリが便利
最近のスマートフォンの翻訳アプリは非常に優秀です。
例えばGoogle翻訳なら、テキストも音声もどちらも翻訳することができます。
対応言語は100以上あり、ほとんどの言語に対応しています。
また、Google翻訳ではカメラによる翻訳もできるようになっていました。
これによって、わざわざ書いてある英語を入力せずにスマートフォンカメラで撮影するだけで翻訳できるというとっても便利なアプリです。
LINE電話も使える
通常の電話回線は使えませんが、インターネットが繋がっていればLINE電話が使えます。
海外から日本にいる友人へ直接電話する事もできますし、グループで行動しているのなら、常に連絡を取り合う事も可能です。
日本にいる時と同じように連絡が出きれば安心ですね。
海外用レンタルWiFiルーターの失敗しない選び方
渡航先
海外用レンタルWiFiルーターは利用する国によって機種などが異なります。
また、渡航先が一か国だけであればその国に対応した海外用レンタルWiFiルーターを利用すれば問題ありませんが、二か国以上の渡航になる場合には、それに対応した海外用レンタルWiFiルーターを選ぶ必要があります。
一か国でしか利用できないルーターだと、二か国目に入った途端にインターネットが使えなくなってしまいますので注意しましょう。
料金プランとデータ容量
海外用レンタルWiFiルーターはデータ容量や通信速度によって料金プランが分かれています。
渡航日数によってはある程度の容量が必要になると思いますので、下記の表を目安として考えてみてください。
用途 | 1日あたり250MB | 1日あたり500MB | 1日あたり1GB |
WEB閲覧 | 約1,000ページ | 約2,000ページ | 約4,000ページ |
メール送信 | 約500通 | 約1,000通 | 約2,000通 |
LINEメッセージ | 約12万5,000回 | 約25万回 | 約50万回 |
LINE通話 | 約600分(約10時間) | 約1,200分(約20時間) | 約2,400分(約40時間) |
YouTube | 約2分 | 約4分 | 約8分 |
Googleマップ | 約67回 | 約135回 | 約270回 |
Instagram投稿 | 約10回 | 約20回 | 約40回 |
※参考:グローバルWiFi
フリーWi-Fiも活用しましょう
海外用レンタルWiFiルーターがあれば常にネットが使えますが、データ容量には上限があります。
よって、普段自宅でWiFiを使っている感覚でガンガン使えば当然上限を超えてしまって低速化、あるいはネットへ接続できなくなります。
そうなってしまうとそれはそれで不便なので、例えばホテルにいる時はホテルのWiFiを使うなどして、海外用レンタルWiFiルーターのデータ量を節約するのもひとつの手です。
海外用レンタルWiFiおすすめランキング
1位 グローバルWiFi
- 空港受取りが簡単
- 空港に受取り/返却カウンターがあって便利
- サポート体制が充実している(24時間電話・LINE・Skype)
2位 イモトのWiFi
- 知名度が高く安心して使える
- 使い方が簡単
- 国内7か所の空港で受け取り可能
3位 Wi-Ho!
- 無制限プランが人気
- キャンペーン次第では格安
- 中国VPNが使える
4位 jetfi
- すべてのプランで複数国利用可能
- 5,350mAhの大容量バッテリー内蔵
5位 Mobile Peace
- 1日980円で使えるレンタルWiFi
- 宅配・空港の他国内三か所のカウンターで受け取り可能
国内WiFiレンタルサービスを展開しているMobile Peaceの、海外用サービスです。
料金が1日980円というシンプルな設計でわかりやすいのがポイント。
端末の受け取りは事前に国内で宅配便受取りの他、空港受取りやカウンター受取り(池袋・札幌・福岡)も可能です。
海外用レンタルWiFiルーターを徹底比較
サービス名称 | 料金 | データ量 | 国 |
グローバルWiFi | 2,869円~3,819円 250MB~1GB | 250MB~1GB | 200以上の国と地域 |
イモトのWiFi | 4,348円~4,948円 500MB~1GB | 400MB~1GB | 200以上の国と地域 |
Wi-Ho! | 2,472円~3,472円 300MB~1GB | 300MB~1GB | 200以上の国と地域 |
jetfi | 2,484円~4,925円 350MB~1GB | 350MB~1GB | 100以上の国と地域 |
Mobile Peace | 3,020円 500MB | 1日500MB | 100以上の国と地域 |
上記の表は、各サービスごとの詳細です。
料金は、同じ時期に1泊2日ハワイで利用した場合の料金を算出しています。(補償プラン加入時)
サービスごとにデータ容量の違いなどがあるので一概に比較してどれが安いとは言えないのですが、例えば無制限で利用したいのなら、Wi-Ho!よりもjetfiの方が安くなります。
ただし、対応国の数が少ないので場合によってはjetfiが利用できないという場合もあります。
次に1GBの利用を考えた場合には、Wi-Ho!がもっとも安くなります。
その次がグローバルWiFiですね。
ちなみに、各サービスの最もデータ量が少ないプランで1MBあたりの料金を計算してみたところ、jetfiが最も安くて1MBあたり7.0円でした。
つまり、単純に一番安いサービスはと聞かれると「jetfi」か「Wi-Ho!」という事になります。
ただし、やはりjetfiは利用可能な地域がグローバルWiFiなどに比べて半分なので、まずそもそも利用可能かどうかという点が気になります。
無制限端末を使いたいなら「Wi-Ho!」か「jetfi」
海外用レンタルWiFiルーターは、多くが「1日あたり●●MB」といったように1日あたりのデータ使用量が制限されたプランとなっています。
国内用のレンタルWiFiのようにデータ量無制限で利用できるものはあまり見かけません。
そんな中で海外でも無制限で利用できるプランを用意しているのが「Wi-Ho!」と「jetfi」、そして今回ご紹介していない「グローバルモバイル」のサービスになります。
やはりデータ量を気にせず無制限で利用したいという方はいますので、そういった場合にはこれらのサービスを利用するとよいでしょう。
ただし、無制限で利用できるということは料金も割高になりがちです。
そもそも海外へ滞在している間にそれほど沢山のデータ量が必要なのか、ホテルなどのフリーWiFiを併用してなんとならないのかを考えたた上で判断したほうが良いでしょう。
料金や利便性のバランスで考えるならグローバルWiFiがおすすめ
先程、各サービスごとの料金などを比較してみましたが、料金の安さだけでいえばWi-Ho!やjetfiが選択肢として挙げられます。
ですから、海外用レンタルWiFiルーターでとにかく安いものをという場合には、Wi-Ho!かjetfiを選ぶとよいでしょう。
ただし、海外用レンタルWiFiルーターは値段だけで選ぶことはおすすめしません。
なぜなら、せっかく海外旅行へ行ったのにWiFiがしっかりと利用できなければ、とっても不便な思いをするからです。
国内であればすぐに電話したり店舗へ駈け込んで対応してもらう事もできるかもしれませんが、海外ではサポートと連絡はとれてもすぐに代替え端末を手に入れることは困難と言えます。
その為、海外用レンタルWiFiルーターを選ぶ際には、信頼できるサービスであるか、利便性が高いか、サポートは充実しているかという3点が重要となります。
- 信頼できるサービスかどうか
- 利便性(申込から受取返却など)が高いか
- サポート体制は充実しているか
海外用レンタルWiFiルーターサービス利用の流れ
海外用レンタルWiFiルーターの利用の流れは、国内のレンタルWiFiとほぼ同じです。
インターネットから申し込みをしたら、端末を宅配便または店舗、空港などで受け取って利用開始となります。
返却は帰国後に空港又は郵送で行う事ができますので、手間がかかりません。
海外用レンタルWiFiは出発当日でも利用可能?
海外用レンタルWiFiが出発当日でも利用可能かという点については、利用するサービスや在庫状況によります。
まず、受け取り方法として宅配便しかないサービスの場合は、当日に申し込んで発送しても最短で到着が翌日となるので当日利用はできません。
次に店舗での受け取りが可能なサービスの場合、空港へ行く前に店舗による事ができれば問題ないですが、時間の余裕があればという事になります。
最後に空港受取りですが、これは対応しているサービスなら当日利用できる可能性が高くなります。
ただし空港受取りでも空港の郵便局留めで荷物を受け取るタイプのサービスだとやはり発送が間に合わないので当日利用できません。
グローバルWiFiやイモトのWiFiのように空港に専用のカウンターがあるサービスであれば、当日空港のカウンターで手続きをして端末を受け取れます。
一点注意としては、在庫が空港カウンターにないという事も考えられますので、できるだけ早めに申込や連絡をするのがおすすめです。
海外用レンタルWiFiのデメリットは?
国内用レンタルWiFiよりも料金が高い
海外用レンタルWiFiは国内用のレンタルWiFiに比べてどうしても料金が高くなってしまいます。
これは仕方のない事なので、利用期間を無駄に長くしない、ホテルのWiFiを併用する、同行者がいるならシェアするなどして節約するほかありません。
充電がなくなると利用できない
ポケットWiFiは充電が切れると利用できません。
しっかりと充電しておくことはもちろんですが、もし充電が切れてしまった場合に備えてモバイルバッテリーを携帯しておく事もおすすめです。
紛失・破損するとお金がかかる
もしレンタル中に端末を紛失したり壊してしまったりすると、弁償しなくてはなりません。
ポケットWiFiの弁償費用は数万円かかる事があるので注意しましょう。
もし心配な場合は、各サービスの補償プランなどに加入しておけば、弁償金を免除してもらえたり減額してもらう事もできます。
渡航先によって電波状況が異なる
海外のWiFiは、国にもよりますがあまり安定しないところもあります。
ポケットWiFi自体は問題なくてもその国のインフラ状況によって通信が不安定となることがありますが、これはレンタル業者には関係のない事なので、やむ得終えないでしょう。
海外用レンタルWiFiで注意する事
返却忘れ
海外用レンタルWiFiはレンタル期間終了までに返却をする必要があります。
もし、返却を忘れてしまうとその分延滞料金がかかります。
延滞料金は通常の利用料金よりも高く設定されていることがありますので、忘れずに返却を行いましょう。
紛失や水没
デメリットでもご紹介しましたが、端末を紛失したり故障させてしまうと弁償金がかかります。
海外旅行時などはついつい浮かれてしまって…という事が起きやすいので、紛失や水没などには十分注意しましょう。
指定した国以外では使えない
海外用レンタルWiFiはあらかじめ渡航先を選んで、その国で使用できるものをレンタルしますので、さらに別の国へ行くと使えません。
もし、予め二か国への渡航などがわかっている場合には、二か国渡航用のプランで申し込みを行いましょう。
まとめ
海外用レンタルWiFiは、海外旅行やビジネスなどで海外へ行く際にあるとかなり便利なので、いまや必須アイテムと言っても過言ではありません。
しかし、利用にはどのサービスを利用するかや料金などのチェックが必要です。
なんでもいいから安いサービスが良いという場合にはそれでもいいですが、料金面だけではなく信頼できるサービスやサポートが充実しているサービスを選ぶのがおすすめです。
せっかく海外へ行くのなら、安心してネットが利用できるポケットWi-Fiをレンタルして、快適に過ごせるようにしましょう。
おすすめモバイルWi-Fiルーター
VisionWiMAX
Vision WiMAXは、東証一部上場の株式会社ビジョンが運営・販売している、2021年に登場した、全く新しいプロバイダのVision WiMAX(ビジョン ワイマックス)
初期手数料・初月月額料金無料!オープンキャンペーン実施中【VisionWiMAX】