中部国際空港でWiFiレンタルする方法と料金比較【国内用&海外用】

中部国際空港

中部国際空港は国内線だけでなく国際線も乗り入れているので、海外から来られてWi-Fiをレンタルされる方も多いのではないでしょうか。
中部国際空港があるのは愛知県常滑市で、愛知県の県庁所在地である名古屋市よりやや南に位置しています。

セントレア

中部国際空港は別名「セントレア」とも呼ばれていますが、これは中部国際空港の愛称です。
語源は中部の「central」と空港の「airport」を組み合わせたものであり、一般公募で決まりました。
ちなみにセントレアは商標としても登録されています。

さて、今回はそんな中部国際空港でレンタルできるWi-Fiサービスについてご紹介していきます。

目次

目次

中部国際空港で受け取り可能なレンタルWi-Fiサービス

国内専用

まずはじめに国内専用のレンタルWi-Fiサービスからご紹介します。

Wi-Fiレンタルどっとこむ

Wi-Fiレンタルどっとこむ

Wi-FiレンタルどっとこむはWi-Fiレンタル最大手の株式会社ビジョンが運営するサービスです。
なんといってもWi-Fiレンタルどっとこむは端末やプランの種類が豊富なので、自分にあったプランを選択してレンタルすることができます。
WEBからなら24時間申込可能で、毎日13時までに注文すると当日発送となる為、最短で翌日にはポケットWi-Fiを受け取ることができます。
発送先は自宅やホテルや空港、そしてもちろん病院でも可能です。
入院前なら自宅で受け取ってもいいですし、すでに入院中の方は直接病院へ届けてもらうこともできますので便利ですね。

Wi-Fiレンタルどっとこむについて詳しく見る

↑当日発送で翌日受取り可能↑

海外専用

グローバルWi-Fi



中部国際空港にはグローバルWiFiのカウンターがあります。
グローバルWiFiは国内専用レンタルWi-Fiでご紹介したWi-Fiレンタルどっとこむを運営しているビジョンが運営している海外利用者向けのサービスです。
郵便局などで局留めして受け取るタイプとは違い、現地でグローバルWiFiのスタッフから説明を受けてレンタルすることができますので安心です。
フライト当日の申込も可能ですが、あまりギリギリだと手続きの時間が間に合わなかったり、在庫不足の可能性もありますので事前にWEBから申し込みを済ませておくのがおすすめです。

グローバルWiFiについて詳しく見る

イモトのWiFi


イモトのWiFiはテレビでおなじみのイモトアヤコさんがイメージキャラクターとなっているレンタルWi-Fiサービスです。
世界200ヵ国以上で利用できるので、海外にもっていくレンタルWi-Fiと言えばイモトのWiFiが定番です。

イモトのWiFiについて詳しく見る

中部国際空港のレンタルWi-Fi受取り場所

Wi-Fiレンタルどっとこむ/グローバルWiFi

Wi-FiレンタルどっとこむとグローバルWiFiは専用のカウンターがあります。
中部国際空港カウンター

[aside type=”boader”] ■営業時間 7:00〜22:00
■場所 アクセスプラザ 2階 (到着ロビーより入って正面左奥。駐車場入り口ヨコ
■備考 カウンター営業時間外は返却BOXにてご返却下さい。[/aside]

店舗のスタッフの方に対応してもらえるのはWi-FiレンタルどっとこむとグローバルWiFiだけです。
営業時間外には返却だけ可能となっているので、返却ボックスへ投函すれば返却完了となります。

イモトのWiFi

イモトのWiFiも専用のカウンターがあります。
中部国際空港カウンター2

■営業時間 7:00〜22:00
■場所 国内線チェックインカウンター「P」の手前、docomoとauのカウンターの隣
■備考 カウンター営業時間外は返却BOXにてご返却下さい。

中部国際空港内の無料Wi-Fiスポットは?

centrair Free WiFi

中部国際空港には、centrair Free WiFiという無料で使えるWi-Fiがあります。
centrair Free WiFiは空港内でも利用可能なエリアとそうではないエリアがありますので、利用可能エリアについては中部国際空港公式サイトをご確認下さい。

公衆無線LANサービス

中部国際空港内では公衆無線LANサービスも一部利用可能となっています。

・フレッツスポット (提供:NTT西日本)
・docomoWi-Fi (提供:NTTドコモ)
・BBモバイルポイント (提供:ソフトバンクテレコム)
・Wi2 300(提供:ワイヤ・アンド・ワイヤレス)
・BoingoHotSpot(提供:Boingo)

料金比較

中部国際空港で利用できるレンタルWi-Fiの料金を比較してみます。
ただし、国内専用サービスはWi-Fiレンタルどっとこむのみのご紹介となっていますので、海外専用のグローバルWiFiとイモトのWiFiの比較をします。

今回の比較は、同じ4G回線で補償プランを付けた3日間のレンタルで料金を出してみました。
500MB/日のプランでは770円、1GB/日では1.100円グローバルWiFiの方が安いですね。

当日予約はできる?

Wi-FiレンタルどっとこむとグローバルWiFi、イモトのWiFiは当日現地での申込も可能です。
ただし、当日申込の場合はカウンターに在庫があればということなので、確実にレンタルしたい方は事前にWEBから申し込んでおいた方が良いでしょう。

>>【国内専用】Wi-Fiレンタルどっとこむ公式サイトはこちら

>>【海外専用】グローバルWiFi公式サイトはこちら

>>【海外専用】イモトのWiFi公式サイトはこちら

>>WiFiの比較や総合情報はこちら

おすすめモバイルWi-Fiルーター

VisionWiMAX

Vision WiMAXは、東証一部上場の株式会社ビジョンが運営・販売している、2021年に登場した、全く新しいプロバイダのVision WiMAX(ビジョン ワイマックス)


初期手数料・初月月額料金無料!オープンキャンペーン実施中【VisionWiMAX】

中部国際空港

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次