福岡空港で利用可能なレンタルWi-Fiは、国内用と海外用があります。
現在福岡空港からは国内の各空港への便に加え、台北やソウル・北京・香港・マカオ・バンコク・シンガポールと言ったアジア諸国やグアム・ヘルシンキ・クアラルンプール行きの便も就航している為です。
旅行や帰省、ビジネスで国内から福岡に来られる方はもちろんですが、福岡空港から海外へ旅行や出張に行かれる方、海外から福岡空港を利用して一時帰国される方にこうした空港で受け取り可能なレンタルWi-Fiはおすすめです。
目次
福岡空港で受け取り可能なレンタルWi-Fiサービス
国内専用サービス
Wi-Fiレンタルどっとこむ
Wi-FiレンタルどっとこむはWi-Fiレンタル最大手の株式会社ビジョンが運営するサービスです。
なんといってもWi-Fiレンタルどっとこむは端末やプランの種類が豊富なので、自分にあったプランを選択してレンタルすることができます。
WEBからなら24時間申込可能で、毎日13時までに注文すると当日発送となる為、最短で翌日にはポケットWi-Fiを受け取ることができます。
福岡空港にはWi-Fiレンタルどっとこむの専用カウンターがありますので、空港でスムーズにレンタルや返却が行えます。
↑当日発送で翌日受取り可能↑
海外専用サービス
グローバルWi-Fi
福岡空港にはグローバルWiFiのカウンターがあります。
グローバルWiFiは国内専用レンタルWi-Fiでご紹介したWi-Fiレンタルどっとこむを運営しているビジョンが運営している海外利用者向けのサービスです。
郵便局などで局留めして受け取るタイプとは違い、現地でグローバルWiFiのスタッフから説明を受けてレンタルすることができますので安心です。
フライト当日の申込も可能ですが、あまりギリギリだと手続きの時間が間に合わなかったり、在庫不足の可能性もありますので事前にWEBから申し込みを済ませておくのがおすすめです。
イモトのWiFi
イモトのWiFiはテレビでおなじみのイモトアヤコさんがイメージキャラクターとなっているレンタルWi-Fiサービスです。
世界200ヵ国以上で利用できるので、海外にもっていくレンタルWi-Fiと言えばイモトのWiFiが定番です。
こちらもグローバルWiFiと同様に専用のカウンターが設置されています。
福岡空港から韓国へ行くならレンタルWi-Fiの利用がおすすめ!
福岡空港では韓国へ行く方、そして韓国から福岡に入国される方が非常に多くなっています。
もしこれから韓国へ旅行へ行かれる方や、韓国から福岡空港経由で日本に一時帰国される方などは、WEBからWi-Fiのレンタル申し込みをしておくと便利かと思います。
韓国の現地のWi-Fiは?
海外では、日本に比べてフリーWi-Fiスポットが浸透している地域が多くなっています。
もしフリーWi-Fiの環境が良ければ、わざわざポケットWi-Fiをレンタルしていく必要がないのですが、韓国のフリーWi-Fi事情はどのようになっているでしょうか。
インターネット上から得られる情報によると、韓国の空港や地下鉄などの公共機関、そしてカフェやホテルでは日本と同様にフリーWi-Fiの利用が可能となっているようです。
韓国行くときはいつもWi-Fi借りてたんやけど『フリーで事足りた』って聞いて、次回は荷物になるし借りんでもいいかなぁっていう考えも🙇
Q.渡韓の際、Wi-Fiは
— 陽ᴰʳᵉᵃᵐ (@fullsun___) 2018年8月23日
山奥のお寺来ています、やっぱ涼しいです。そしてこんな所でもフリーのWi-Fi拾える韓国ステキです。 pic.twitter.com/b3Wp560Q6H
— ビタミン緑 (@ymhachi) 2018年8月13日
ただし、フリーWi-Fiに関してはセキュリティの不安を持っている方もいらっしゃるようです。
韓国は釜山の西面に来ております。Wi-Fiちゃんと繋がるかすごく心配したけど、ホテルのWi-Fi快適で安心、、外に出たらフリーWi-Fiが色々と入ってくるけどセキュリティだいじょぶかとちょっとヒヤヒヤ。セキュリティソフトも入れてるけど💦
— kei (@kei_nihongo) 2018年8月7日
フリーのWi-Fiほど怖いものはない。国内、国外問わず利用の際は、必ずVPNを通して使うようにしてください。データが抜き取られる事があります。自分だけでなく、電話帳の友人達にも迷惑が掛かる事なので、セキュリティはしっかりしましょう。#韓国 #WiFi #無料WiFi #ソウル #釜山
— Kei (愛猫家) (@sk_isayyes0) 2018年8月9日
フリーWi-Fiでもきちんと対策を行えばセキュリティ面のリスクは減らすことができます。
しかし、不安がある方は不特定多数の方が接続するフリーWi-Fiではなく、きちんとパスワードのかかったポケットWi-Fiをレンタルしておいた方が良いでしょう。
また、韓国では日本と同じかそれ以上にフリーWi-Fiが利用できる場所が多いようではありますが、どこでも必ず利用できるというわけではありません。
ホテルだけで使用するのならいいですが、観光地などを移動中にも常にスマホやタブレット、パソコンなどをインターネットにつなげるようにしておきたいのなら、やはりポケットWi-Fiをレンタルして持っていた方がいいですね。
福岡空港のレンタルWi-Fi受取り場所
Wi-Fiレンタルどっとこむ/グローバルWiFi
Wi-FiレンタルどっとこむとグローバルWiFiは専用のカウンターがあります。
■営業時間 7:30〜21:30
■場所 国際線ターミナル1F 国際線出口を出て正面右側
■備考 返却BOX利用で21:31〜7:29に返却される場合、返却日は前日のカウントとなります。
カウンターでの受け渡しなので、使い方などを聞くこともできます。
イモトのWiFi
イモトのWiFiも専用のカウンターがあります。
■営業時間 7:30〜21:30
■場所 国際線ターミナル 1階到着バス乗り場を目の前にして左側、出口4、5、6に向かったヤマト運輸の隣
■備考 営業時間外の返却は、返却BOXをご利用ください
福岡空港の無料Wi-Fiは?
無線LANインターネット接続サービス
福岡空港内には無料で利用できる「fukuoka-ap_Free-Wi-Fi」というフリーWi-Fiがあります。
利用できるエリアは限られています。
インターネットコーナー
福岡空港にあるインターネットコーナーでは100円(税込/10分)でインターネット接続されているパソコンの利用ができます。
■インターネットコーナー設置エリア
国内線旅客ターミナルビル1F
国内線旅客ターミナルビル 2F
国際線旅客ターミナルビル 1F
国際線旅客ターミナルビル 3F
国際線旅客ターミナルビル4F
ラウンジ
ラウンジは無料の場所と有料や、クレジットカード会員のみ利用可能な場所があります。
・くつろぎラウンジ
アメックス、JCB、VISA、ダイナースなど複数のクレジットカード会員向けラウンジです。
一部の会員の方は無料で利用できます。
・ラウンジTIMEインターナショナル
アメックス、JCB、VISA、ダイナースなど複数のクレジットカード会員向けラウンジです。
一部の会員の方は無料で利用できます。
・JALラウンジ
JALのファーストクラスやビジネスクラス、JMBダイヤモンド会員等の資格を持っている方が利用可能のラウンジです。
・ANAラウンジ(南/北)
ANAグループ運航便やコードシェア便利用者で、ステータスがダイヤモンド/プラチナ/ブロンズかスーパーフライヤーズ会員、またはミリオンマイラー、スター アライアンスゴールド会員で利用ができます。
・ラウンジ福岡
ビジネスクラスまたはその他指定のある方が利用できるラウンジです。
・KALラウンジ
大韓航空およびスカイチーム提携航空会社の運航便利用者でファーストクラスやプレステージクラスなど特定の方が利用できるラウンジです。
・有料待合室
団体利用向けの待合室です。
福岡空港内で充電ができる場所
福岡空港の中でスマホやパソコンを充電するなら、下記の場所がおすすめです。
・ドトール(国内線ゲート内)
・三日月カフェ
・ザ フードタイムズ
・国内線旅客ターミナルビル2F登場待合所
・SORA Books 2ビル出発店
空港以外の福岡の無料Wi-Fiスポット
Fukuoka City Wi-Fi
福岡市が提供している「Fukuoka City Wi-Fi」は、福岡市内の地下鉄駅構内や空港、その他の公共施設で利用ができます。
Nishitetsu Bus Free Wi-Fi
西日本鉄道が運営している西鉄バスの車内で利用可能なWi-Fiです。
てんちかWi-Fi
天神地下街善一で利用可能なWi-Fiです。
福岡空港なら当日でもWi-Fiをレンタルできる
WiFiレンタルどっとこむとグローバルWi-Fi、イモトのWiFiは福岡空港に専用カウンターがありますので、当日現地で申し込みをしてポケットWi-Fiをレンタルすることが可能です。
急にWi-Fiが必要になった際にはとても便利ですね。
ただし、カウンターには常時在庫が十分に用意されている訳ではありません。
もし申込なしで行った場合には、在庫不足でレンタルできないという可能性もあります。
ですから、できるだけ事前にWEBから申し込みを済せておいて、カウンターで端末を受け取るようにしておいた方が良いでしょう。
>>【国内専用】Wi-Fiレンタルどっとこむ公式サイトはこちら
おすすめモバイルWi-Fiルーター
VisionWiMAX
Vision WiMAXは、東証一部上場の株式会社ビジョンが運営・販売している、2021年に登場した、全く新しいプロバイダのVision WiMAX(ビジョン ワイマックス)
初期手数料・初月月額料金無料!オープンキャンペーン実施中【VisionWiMAX】