那覇空港のポケットWiFiレンタルサービスで安くておすすめはこちら

沖縄県那覇市にある那覇空港は、国内線旅客数が日本国内で第4位の空港です。
国際線はソウルや台北、香港にシンガポールなど主にアジアとの便があります。
また、LCCのピーチも沖縄就航しており、今後さらに路線を拡大する予定と言われています。
国内旅行はもちろん海外からの観光客にも非常に人気のある沖縄なので、特に海外からの観光客の方や一時帰国された方は、空港で受け取れるレンタルWi-Fiを利用されているようですね。
レンタルWi-Fiは短期間の利用を想定したサービスなので、最低限の費用でポケットWi-Fiを利用することができます。
観光や一時帰国だけではなく、国内からの旅行や帰省で沖縄を訪れた方も、ポケットWi-Fiが一台あるとどこでもスムーズなネット通信ができるだけではなく、スマホの通信量を節約することもできます。
そこで、今回は沖縄空港で受け取ることができるレンタルポケットWi-Fiについてまとめていきたいと思います。

沖縄

目次

目次

那覇空港で受け取れるポケットWi-Fiレンタルのおすすめ

那覇空港で利用できるレンタルwifiはいくつかありますが、その中でおすすめのサービスをピックアップしてご紹介します。

Wi-Fiレンタルどっとこむ

Wi-Fiレンタルどっとこむ

Wi-FiレンタルどっとこむはWi-Fiレンタル最大手の株式会社ビジョンが運営するサービスです。
なんといってもWi-Fiレンタルどっとこむは端末やプランの種類が豊富なので、自分にあったプランを選択してレンタルすることができます。
WEBからなら24時間申込可能で、毎日13時までに注文すると当日発送となる為、最短で翌日にはポケットWi-Fiを受け取ることができます。
発送先は自宅やホテルや空港、そしてもちろん病院でも可能です。
入院前なら自宅で受け取ってもいいですし、すでに入院中の方は直接病院へ届けてもらうこともできますので便利ですね。

>>Wi-Fiレンタルどっとこむについて詳しく見てみる

Mobile Peace(モバイルピース)

モバイルピース

Mobile Peace(モバイルピース)は1日あたり130円からポケットWi-Fiをレンタルできるサービスです。
レンタル期間に応じて日数が長くなると1日あたりの料金が安くなる料金設定となっています。
クレジットカード以外にも銀行振込やビットキャッシュ決済にも対応しているのは、国内向けWi-Fiレンタルサービスとしては珍しいですね。
さらに、LINEからの利用申し込みやお問い合わせにも対応しています。
安くWi-Fiレンタルを利用してみたい方には今おすすめのサービスです。

>>Mobile Peaceについて詳しく見てみる

Wi-Fiレンタル屋さん

Wi-Fiレンタル屋さん

400,000件のレンタル実績があるWi-Fiレンタル屋さんは、シンプルな3機種のレンタルとなっています。
Wi-Fiレンタル屋さんで一番人気があるのは「Y!mobile GL06P」で、下り最大75Mbpsの速度、そして月間10GBまでの通信容量ですがWi-Fiレンタル屋さんの中で一番料金が安く設定されています。
通信制限が心配な方は「WiMAX WX03」がおすすめですね。

どこでもネット

どこでもネット

どこでもネットはキャリアや端末の種類が豊富なレンタルWi-Fiサービスです。
WiMAX端末とクルードルを一緒にレンタルすれば、有線LAN接続をしてホームルーターとして利用することもできます。
会員登録でリピート利用時の手間を省くことができたりもします。

那覇空港のポケットWi-Fiレンタル受け取り場所

那覇空港マップ

那覇空港内には簡易郵便局があるので、そこでレンタルしたWi-Fi端末を受け取ることができます。
簡易郵便局の場所は那覇空港1階到着ロビーにあります。

那覇空港郵便局

■受取可能時間:9:00~17:00(年末年始除く)

上記以外の時間に郵便局での受け取りはできませんので、飛行機の到着時間が郵便局の営業時間外の場合は、レンタルWi-Fiの配送先をホテルや指定住所にしておけば、問題なく受け取ることができます。

那覇空港の無料Wi-Fiスポットはどうなの?

那覇空港の中には、無料Wi-Fiを利用できる場所がいくつかありますが、基本的に到着ロビー2階です。
その他のフロアでもWi-Fiを拾える場所はあるかもしれませんが、設置されているのは2階だけのようなんです。
まあ空港での待ち時間だけということなら、2階へ行って利用してもいいですが、空港を出たら利用できなくなってしまいますので、外でも使いたいのならポケットWi-Fiをレンタルしておいた方がいいですね。

帰省や旅行中はレンタルWi-Fiがおすすめ

旅行や帰省で沖縄へ行かれる場合、現地でのネット環境がどのような状況になっているかは事前に確認しておいた方がよいでしょう。

Wi-Fiがない宿泊施設もある

最近のホテルは多くがWi-Fi設備を完備していますので、各部屋やロビーなどですぐにインターネットを利用することができます。
しかし、中には有線LANでしか接続できない設備だったり、老舗旅館などはインターネット設備が部屋では利用できないというところもあります。
沖縄に滞在中いつでもWi-Fiを使いたいなら、ポケットWi-Fiをレンタルしておいた方が確実と言えるでしょう。

実家にインターネット環境がない

沖縄に実家があって帰省される方は、自宅にインターネット環境が整っているでしょうか?
両親が高齢の場合など、インターネットをそもそも使っていないというご家庭も少なくないと思います。
普段自宅でWi-Fiを使っている方が全くWi-Fiを使わなくなると、通信量が一気に増えて通信速度制限にかかる可能性が高まりますので、心配ならWi-Fiをレンタルしておいた方が良いかもしれません。

無料Wi-Fiスポットは限られている

沖縄は、比較的フリーWi-Fiに力を入れている地域です。
まず、沖縄県が推奨する無料Wi-Fiサービス「Be.Okinawa Free Wi-Fi」があります。
そしてもう一つが沖縄全島フリーWi-Fi共同実証実験推進協議会が進めている「Okinawa Free Wi-Fi」です。
ただ、沖縄全島で利用できる訳ではありませんので、滞在する場所によってはエリア外という事も考えられます。

Wi-Fiレンタルの利用方法

Wi-Fiレンタルサービスの利用の流れは基本的にどれも一緒です。
ただ、返却に関してはレンタル終了日中にポストへ投函もしくは宅配業者へ集荷してもらわなくてはならないサービスもありますのでそこだけ注意が必要ですね。
返却が遅れてしまうと延滞料金が発生してしまいます。

WEBから事前に申し込み

レンタル開始日をいつにするか決めたらWEBからレンタル期間や端末などを選択して申し込みをします。

受け取り

受け取りは空港、もしくはホテルや実家など受け取りたい場所を指定することが可能です。
空港受け取りの場合は、空港の郵便局受付時間内しか利用できませんので、時間だけ注意しましょう。

返却

返却は受け取り時に同梱されているレターパック等に、レンタルした一式を入れてポストへ投函します。
サービスごとに返却のタイミングがことなりますので、今回ご紹介しているサービスを一例としてご紹介します。

■Wi-Fiレンタルどっとこむ
レンタル終了日翌朝一の集荷に間に合うようにポスト投函

■Mobile Peace
レンタル最終日の翌朝10時までにポストへ投函

■Wi-Fiレンタル屋さん
レンタル最終日の翌朝8時までにポストへ投函

■どこでもネット
レンタル最終日中にポストへ投函

いずれのサービスもレンタル最終日翌朝の回収に間に合えばよいみたいですね。

<h2まとめ

沖縄県内は地域でのフリーWi-Fiへの取り組みが盛んです。
さすが観光地ですね。
しかし、どこでも確実に使えるわけではありませんので、レンタルWi-Fiがあった方が安心感はあります。
旅行中や帰省中は調べ物をしたりSNSに写真を投稿したりと、思いのほかデータ量を使いますので、スマホが通信速度制限にかからないようにという意味でも、レンタルWi-Fiはおすすめですよ。

関連記事:空港で受け取れる国内専用Wi-Fiレンタルサービスのまとめ

>>WiFiの比較や総合情報はこちら

おすすめモバイルWi-Fiルーター

VisionWiMAX

Vision WiMAXは、東証一部上場の株式会社ビジョンが運営・販売している、2021年に登場した、全く新しいプロバイダのVision WiMAX(ビジョン ワイマックス)


初期手数料・初月月額料金無料!オープンキャンペーン実施中【VisionWiMAX】

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次