仙台空港には国内専用と海外専用のレンタルWi-Fiを利用できるサービスがあります。
観光やビジネス、一時帰国など様々な理由で仙台空港を利用される方が空港でレンタルWi-Fiを受け取って利用されています。
仙台空港(せんだいくうこう)は、宮城県名取市と岩沼市に跨って位置する東北地方唯一の国管理空港(旧第二種(A)空港)である。2016年7月1日に運営が仙台国際空港株式会社に移管(民営化)された[2]。空港ターミナルビルが名取市にあり、滑走路が岩沼市に及ぶ。愛称は仙台国際空港。
出典:Wikipedia
2011年の東日本大震災で一時利用不能となった仙台空港ですが、その後管理や運営を民間企業に委託し運営されています。
現在仙台空港には国内線と国際線が乗り入れており、ソウルや上海・北京・台北へ行くことができます。
目次
仙台空港で受け取り可能なレンタルWi-Fiサービス
国際線が乗り入れている仙台空港では国内専用と海外専用のレンタルWi-Fiサービスが利用できます。
国内専用と海外専用それぞれのサービスをご紹介します。
国内専用
Wi-Fiレンタルどっとこむ
Wi-FiレンタルどっとこむはWi-Fiレンタル最大手の株式会社ビジョンが運営するサービスです。
なんといってもWi-Fiレンタルどっとこむは端末やプランの種類が豊富なので、自分にあったプランを選択してレンタルすることができます。
WEBからなら24時間申込可能で、毎日13時までに注文すると当日発送となる為、最短で翌日にはポケットWi-Fiを受け取ることができます。
発送先は自宅やホテルや空港、そしてもちろん病院でも可能です。
入院前なら自宅で受け取ってもいいですし、すでに入院中の方は直接病院へ届けてもらうこともできますので便利ですね。
海外専用
グローバルWiFi
仙台空港には唯一グローバルWiFiのカウンターがあります。
グローバルWiFiは国内専用レンタルWi-Fiでご紹介したWi-Fiレンタルどっとこむを運営しているビジョンが運営している海外利用者向けのサービスです。
郵便局などで局留めして受け取るタイプとは違い、現地でグローバルWiFiのスタッフから説明を受けてレンタルすることができますので安心です。
フライト当日の申込も可能ですが、あまりギリギリだと手続きの時間が間に合わなかったり、在庫不足の可能性もありますので事前にWEBから申し込みを済ませておくのがおすすめです。
仙台空港のレンタルWi-Fi受取り場所
仙台空港でレンタルWi-Fiを受け取る場所は、各サービスごとに違います。
専用カウンター
Wi-FiレンタルどっとこむとグローバルWiFiは同じ株式会社ビジョンが運営しているという事もあり、空港内に専用のカウンターがあります。
■営業時間 6:30~20:30
■場所 国際線到着ロビー 1F
■備考 返却の際は、返却ボックスにてご返却ください。ただし、空港の営業時間に準じます。[/aside]
店舗のスタッフの方に対応してもらえるのはWi-FiレンタルどっとこむとグローバルWiFiだけです。
営業時間外には返却だけ可能となっているので、返却ボックスへ投函すれば返却完了となります。
空港内郵便局
仙台空港には以前は郵便局があったので、Wi-Fiレンタルのサービスを申し込んで郵便局留めで受け取る事が可能でした。
しかし、現在は郵便局が廃止となってしまっているので、Wi-FiレンタルどっとこむとグローバルWiFi以外のサービスでは受取りができません。
仙台空港内の無料Wi-Fiスポットは?
仙台空港内には無料で利用できるWi-Fiがあります。
こちらのサービスは、1日最大2時間(60分×2回)だけ無料で利用できます。
空港で飛行機を待っている時間など、ちょっとした利用には便利です。
ただし、搭乗待合室及び出国待合室は利用できません。
仙台空港で利用できるのはビジョンのサービスのみ
仙台空港には郵便局がないので、専用の受け取りカウンターがあるビジョンのサービス(Wi-Fiレンタルどっとこむ・グローバルWiFi)しか利用できません。
国内での利用であればWi-Fiレンタルどっとこむ、海外へ行って利用するのであればグローバルWiFiという選択になります。
>>【国内専用】Wi-Fiレンタルどっとこむ公式サイトはこちら
おすすめモバイルWi-Fiルーター
VisionWiMAX
Vision WiMAXは、東証一部上場の株式会社ビジョンが運営・販売している、2021年に登場した、全く新しいプロバイダのVision WiMAX(ビジョン ワイマックス)
初期手数料・初月月額料金無料!オープンキャンペーン実施中【VisionWiMAX】