Wi-Fiが遅い?急に遅くなる理由や原因は?

ワイファイ

今は自宅でも外出先でもどこでもWi-Fiが利用できるようになってきました。
おかげで、通信容量を気にせず動画を楽しんでみたり、パソコンをつかって仕事をしたりできます。

ただ、そんな便利なWi-Fiに慣れてしまうと、急に使えなくなったり速度が遅くなった時にとても不便に感じてしまいますよね。
そこで、Wi-Fiが遅くなった場合の原因や対策をまとめてみました。
最近Wi-Fiが遅くて使いにくいと感じている方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

目次

目次

自宅のWi-Fiが急に遅くなる理由と原因

リビング
自宅にもインターネット回線を引いている方はたくさんいらっしゃると思いますが、最近はそこからWi-Fi電波を飛ばして自宅のどこでもWi-Fiを使えるようにしているご家庭も多いと思います。
一般的なご家庭の場合はマンションタイプなら平面、戸建てタイプなら一階と二階というレイアウトになると思いますが、もしもWi-Fiルーターを設置して初めから電波状況が良くない場合は、障害物による可能性があります。

壁が障害物となる

Wi-Fiはルーターから電波を飛ばしていて、それをスマホやパソコンでキャッチするという形になりますが、例えばルーターが置いてある部屋は快適だけど、その他の部屋に行くと速度が極端に遅くなったり、繋がらないということはないでしょうか。
そういう場合は、自宅の壁などが障害となってしまって電波が届きにくくなってしまっている可能性があります。

この解決策は、もし部屋のドアを開けることで状況が改善するなら使用する場合のみドアを開けてみてください。
もしそれでも改善されない場合は、ルーターを電波の強いものに変えてみるという方法があります。

ただ、ルーターを変えたからといって確実に電波がよくなるというわけではないので購入前に店舗などで相談してみると良いかもしれません。

どうしても部屋で快適なWi-Fiが利用したいのなら、モバイルWi-Fiを利用するという手もあります。
モバイルWi-Fiルーターを使う場合は、月間データ量無制限で利用できる端末がおすすめです。
WiMAXならギガ放題プランで契約すると無制限で利用できます。
しかも、GMOとくとくBBのWiMAXならキャッシュバック特典もつくのでお得です。

【GMOとくとくBB WiMAX +5G】最新モバイルWi-Fiルーターが月額2,079円(税込)〜</

モバイルWi-Fiなら、自宅以外の外出先でも利用できます。

接続端末が多すぎる

混雑
Wi-Fiはいつ誰が繋いでいるかわかりにくいので、気がつくと家中で利用してしまっている場合もあります。
一応10台程度は接続可能なものが多いですが、数があまりにも多かったり、それぞれの端末での利用容量が大きい場合には、どうしても速度が遅くなってしまうことがあります。
不要な端末があればWi-Fi接続を解除するだけでも、速度が改善されるかもしれません。
また、一度ルーターを再起動してみることもお勧めします。

バッファローのルーターは大丈夫?

自宅のルーターといえば、ブァッファローの製品を使っている方は多いと思います。
この、ブァッファローのルーターに原因がある場合はないのでしょうか。

ファームウェアが古い

バッファローのルーターを使用している場合、ファームウェアを最新版にしないと何らかの障害が発生してしまう場合があります。
これは、ファームウェアのアップデートで解決しますので、公式サイトからアップデートを実行しましょう。

電波障害

電波塔
何かの無線であったり、家電製品が発する電波によって干渉を受けてしまっている場合があります。これは無線チャンネルを変更することで改善できます。変更手順は公式サイトで確認できます。

無線子機のドライバーに問題がある

無線子機のドライバーに問題がある場合には、ドライバーを再インストールすることで解決できることがあります。

夜だけ急に遅くなる

夜
昼間は全然問題ないのに、夜になると急にWi-Fiの速度が遅くなってしまうことはあります。
しかし、この場合はおそらくWi-Fiに問題があるのではなく、インターネット回線そのものに問題がるので、有線LAN接続をしてもおそらく状態は一緒だと思われます。
いわゆるゴールデンタイムと呼ばれている20時から24時の時間帯は、インターネットを利用される方がもっとも多い時間帯なので、どうしても回線が混雑してしまって、速度が出なくなってしまうのです。
特にフレッツ光を利用している方は、加入者数が多い回線のためこう言った現象に巻き込まれてしまうことが多くなります。
どうしてもそれでは困るという方は、別の回線に変えるしかありませんね。
もし、外でも利用されるという場合には、モバイルWi-Fiが持ち運びも出来てい便利です。

【GMOとくとくBB WiMAX +5G】最新モバイルWi-Fiルーターが月額2,079円(税込)〜</

スマホやiphoneが原因?

iphone
Wi-Fi速度が遅い原因がスマホやiphoneにあると言う場合、考えられる多くの原因がスマホやiphoneの動作不良です。
いろいろなアプリなどを立ち上げたままにしてあったり、キャッシュが溜まって動作が遅くなっていると、Wi-Fiが遅いと感じてしまうことがあるようです。
この場合には、一度スマホやiphoneを再起動することで改善できることがあります。
または、キャッシュ削除アプリを利用するのもいいかもしれませんね。

auの通信制限はポケットWi-Fiで解決

ポケットワイファイ
auのスマホをお使いの方はご存知かと思いますが、以前は3日で1Gの制限だったauですが、現在は3日で3Gの制限となっています。
やや緩和されましたが、それでも上限に達してしまう場合がありますよね。
制限がかかってもそれなりに使えると言われてはいますが、実際にはほぼ使い物になりません。
出先でちょっと調べ物をしたりゲームをしたりができないのは非常に不便ですよね。
それなら、モバイルWi-Fiを持っていれば、いざというときに便利です。
また、タブレットやパソコンにも利用ができますので、一つ持っているといいですよ。

ワイファイ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次