wifiレンタルJAPANの評判や口コミを調査してみました

wifiレンタルJAPANは、価格.comの国内レンタルWi-Fiランキングでもその名前を目にすることがあります。
国内向けレンタルWi-Fiサービスとしては比較的新しいサービスのようですね。
今回はそんなwifiレンタルJAPANの料金や利用方法、口コミに評判などを調べていきたいと思います。

目次

目次

wifiレンタルJAPANとは

wifiレンタルJAPANを運営しているのは東洋殖産株式会社というところです。
wifiレンタルJAPANの情報を見る限り、東洋殖産株式会社の所在地は東京都品川区となっています。
ただ、「東洋殖産株式会社」をネットで検索してみると愛媛県にある東レグループの東洋殖産株式会社しか見つけられませんでした。
この東洋殖産株式会社が同一なのか全く関係ないのかはわかりません。
まあそれはいいとして、wifiレンタルJAPANを運営している東洋殖産株式会社では、国内向けレンタルWi-Fiサービス以外にも、WORLD SIM SHOPという海外プリペイドSIMカードの通信販売も行っていました。

wifiレンタルJAPANの端末一覧

wifiレンタルJAPANでレンタルできる端末の種類は全部で3種類あります。
ただし、回線やデータ容量の違いでプランは6種類となっています。

端末一覧
端末一覧2

ドコモ以外の回線はすべて使える

wifiレンタルJAPANにはソフトバンク、au、WiMAXの機種が用意されています。
ドコモ回線を利用したWi-Fiはありませんが、これだけ揃っていれば特にドコモにこだわる必要はないでしょう。

wifiレンタルJAPANの料金

wifiレンタルJAPANでポケットWi-Fiをレンタルする場合、1日からレンタル可能ですがその場合は最安価格で450円/日となります。
ただし、レンタル期間が長くなれば料金も安くなり、「GL06P」を1か月レンタルした場合は、1日当たりのレンタル料金は130円になります。

また、wifiレンタルの送料は関東へ発送の場合990円、関東以外への発送の場合は1080円かかります。

オプションサービス

wifiレンタルJAPANのオプションサービスには安心補償パックがあります。
安心補償パックは端末1台あたり540円で、万が一の場合の補償金額が安くなります。

wifiレンタルJAPAN利用の流れ

申し込み

wifiレンタルJAPANはウェブから365日24時間申し込み可能です。
平日の16時までに申し込みを完了すると、当日発送となりますので、翌日には受け取ることができます。
ただし、北海道と沖縄と九州は翌々日到着となります。

受け取り

wifiレンタルJAPANの端末は宅配便で届きます。
どこの業者なのかは書いていなかったのでわかりません。
配送先は自宅でもホテルでも会社でも大丈夫です。
空港受け取りも可能ですが、空港内の郵便局留めとなり1620円かかります。

返却

端末の返却は、受け取った時に一緒になっていたレターパックに一式をいれてポストに投函すれば完了です。
レンタル終了日当日の消印があれば問題ありません。

利用延長・延滞について

利用期間を延長したい場合は、レンタル終了日の2日前までに連絡を入れる必要があります。
延長料金は1日150円となります。
ただし、連絡なしに延滞となった場合は1日800円の料金がかかります。

wifiレンタルJAPANの口コミと評判

wifiレンタルJAPANの口コミや評判をネットで調べてみました。
ただ、残念なことにwifiレンタルJAPANに関する口コミはほとんどありませんでした。
唯一見つけられたのは、メール対応に関するものだけでした。

まとめ

wifiレンタルJAPANは端末の種類や料金プランも非常にシンプルでわかりやすくなっています。
料金については特別安いということはありません、Wi-Fiレンタルサービスとしては平均的といったところでしょうか。
レンタルWi-Fiサービスについては、関連記事「無制限で使える国内Wi-Fiレンタルサービスのおすすめは?」も併せてご覧ください。

>>WiFiの比較や総合情報はこちら

おすすめモバイルWi-Fiルーター

VisionWiMAX

Vision WiMAXは、東証一部上場の株式会社ビジョンが運営・販売している、2021年に登場した、全く新しいプロバイダのVision WiMAX(ビジョン ワイマックス)


初期手数料・初月月額料金無料!オープンキャンペーン実施中【VisionWiMAX】

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次