モバイルWi-Fiルーターと聞いて、「WiMAX」や「ポケットWi-Fi」という言葉を思い浮かべる方は多いと思います。
しかし、明確にこの「WiMAX」と「ポケットWi-Fi」の違いを理解している方って実際少ないんですよね。
ざっくり大きくまとめてしまうと一緒とも言えますし、でも厳密には全く別物なんです。
ということで、今回はモバイルWi-FiルーターのWiMAXとポケットWi-Fiの違いについてご説明していきたいと思います。
目次
まずはモバイルWi-Fiルーターについて
モバイルWi-Fiルーターのことはほとんどの方が理解していると思いますが、念のため簡単に説明させていただきます。
モバイルWi-Fiルーターは、小型で持ち運びが出来るルーターで、端末を持っていれば外出先でもネット接続ができるようになります。
接続できる機器はスマホやタブレット、パソコンの他携帯ゲーム機なども接続することができます。
主に出先でノートパソコンを使うビジネスマンが利用している印象が多かったモバイルWi-Fiルーターですが、最近は自宅にネット回線を引くよりも安くて手軽ということで持つ方や、スマホのデータ容量を節約する為に使う方もいるようですね。
WiMAXとポケットWi-Fiの違い
さて、本題の「WiMAXとポケットWi-Fiの違い」ですが、実は非常に簡単なことです。
WiMAX→UQコミュニケーションズ株式会社
ポケットWi-Fi→ソフトバンクモバイル株式会社
WiMAXもポケットWi-FiもどちらもモバイルWi-Fiルーターですが、そのサービスを提供している会社が違うんです。
WiMAXはUQコミュニケーションズ株式会社が、ポケットWi-Fiはソフトバンクモバイル株式会社が提供しています。
ちなみに、ポケットWi-FiはEMOBILE(イーモバイル)株式会社が行っていた事業ですが、その後Y!mobile(ワイモバイル)にサービス名が変更となり、運営会社もワイモバイル株式会社になりました。
さらに現在はソフトバンクと合併してソフトバンクモバイル株式会社が運営しています。
WiMAXのメリット
WiMAXは、通信回線を自分で切り替えることで、速度やデータ容量の節約をすることができます。
WiMAXで使える通信は4つあります。
[テーブルID=17 /]
wimaxは、速度は一番遅いですがいくら使っても通信制限がかかりません。
ですから、普段はこのモードにしておいて、容量の大きなファイルのやり取りや動画視聴などをする場合には、モードを切り替えるとデータ量の節約ができます。
次にwimax2+ですが、おそらく多くのWiMAX利用者がメインとして使っているモードです。
速度はwimaxよりもかなり早く、月間データ使用量は7GBまでのものから無制限プランまであります。
au4GLTEは、wimax2+よりも速い150Mbpsですが、速度よりも人口カバー率99%のエリアの広さが特徴です。
そして最後に3波CAですが、CAとはキャリアアグリゲーションのことで、複数の電波を束ねて利用することでさらに高速通信を利用することができるようになる技術です。
WiMAXでは、ノーリミットモード(wimax)とハイスピードモード(wimax2+)、そしてハイスピードプラスエリアモード(wimax2+/au4GLTE/3波CA)の切り替えを行うことができます。
ハイスピードプラスエリアモードを選択している場合は、3つの電波を自動的に切り替えて最適な通信を行うことが可能になります。
また、WiMAXはauスマホとセットで利用することでauスマートバリュー mineという最大934円の割引を毎月適用できる場合があります。
WiMAXのデメリット
WiMAXの電波は、よく建物などの障害物に弱いと言われています。
ですから、自宅やオフィスなどに入ると電波が弱くなったり、繋がらないということがあるようです。
また、月間データ利用量無制限のギガ放題プランを利用していても、3日間で10GB以上利用した場合は速度制限をかけられることがあります。
ポケットWi-Fiのメリット
ワイモバイルのポケットWi-Fiは、WiMAXに比べて格安プランがあることで人気です。
もちろん安いプランだと月間データ利用量に制限はありますが、それほどたくさん使わない方にとっては安いプランがあるのはうれしいですよね。
また、ワイモバイルのポケットWi-Fiは最新機種だとキャリアアグリゲーション技術により最大612Mbpsの高速通信が可能となっています。
なお、ワイモバイルはソフトバンク系の会社なので、ソフトバンク光やソフトバンクエアーとセットで利用すると光セット割で毎月最大1,000円の割引が適用可能です。
ポケットWi-Fiのデメリット
ワイモバイルのポケットWi-Fiには「アドバンスモード」というものがあり、「AXGP」という通信方式のエリア内であれば月間データ量に制限なく利用することができます。
しかし、この「AXGP」提供エリアはまだまだ狭い為、実際に使えるタイミングは少ないのが現状です。
アドバンスモードが使えない場合は、最大でも月間7GBまでしか使えず、それを超えてしまった場合は速度制限がかかったままか、追加データの購入が必要になります。
WiMAXとポケットWi-Fiを比較
WiMAXとポケットWi-Fiをいろいろな視点で比較してみます。
料金
[テーブルID=12 /]
月間5GBで十分という方は、ワイモバイルのPocket WiFiプラン2 ライトまたはPocket WiFiプランSSが2,480円なので安く利用できます。
しかし、月間データ量を無制限で利用したい方の場合は、ワイモバイルのPocket WiFiプランLだとアドバンスモードのみ無制限となっているので、アドバンスモードのエリア外では制限がかかってしまいます。
そうなると、WiMAXのギガ放題の方が良いですよね。
エリア
まずWiMAXのエリアです。
よくこの手の情報は東京周辺のエリアマップで解説されているんですが、東京周辺はそもそもどの電波も対応していて、使えないところはほとんどありません。
ということで、今回はあえて北海道のエリアマップで比較してみました。
ピンク色になっているのは、WiMAX2+のエリアです。
そしてオレンジになっているのがLTEのエリアです。
WiMAX2+は狭く見えますが、主要都市周辺ではだいたい利用できます。
そしてLTEはやっぱりカバーしているエリアが広いですね。
次にワイモバイルのポケットWi-Fiエリアです。
赤いところが4G対応エリアで、青いところがアドバンスモードが利用できるエリアです。
全体的にカバーできているエリアは広いですが、アドバンスモードが利用できるエリアがかなり少ない印象ですね。
通信速度
最大速度だけで比較するとワイモバイルの方が早いです。
ただ、それほど大きな差でもないですし、実際の速度は場所によっても異なりますので速度で選ぶというほどでもない印象ですね。
データ容量
データ容量に関しては、WiMAXもワイモバイルもどちらも無制限のプランがあります。
しかし、ワイモバイルはアドバンスモード利用時のみ無制限です。
先ほどの対応エリアのところでも言いましたが、アドバンスモード対応エリアはまだまだ狭いので、常に無制限で利用したいという場合はWiMAXの方がおすすめですね。
WiMAXが向いている人
WiMAXが向いているのは、以下のような方です。
・auスマホを利用している
・常に無制限で利用したい
ポケットWi-Fiが向いている人
ワイモバイルのポケットWi-Fiが向いているのは、以下のような方です。
・それほどたくさん使わないから安い方がいい
・ソフトバンク光を使っている
モバイルWi-Fiルーターのお試し利用
ここまでで、WiMAXとポケットWi-Fiの違いについてはご理解いただけたでしょうか?
じゃあ、実際に契約しようかなと考えている方はちょっと待ってください。
モバイルWi-Fiルーターが自分のいる地域で利用できるかどうかは、WiMAXとワイモバイルそれぞれのホームページで検索ができるのでチェックできます。
しかし、対応エリア内であっても建物内だったりすると電波が弱かったりして、十分利用できないということもあり得ます。
でも、一度契約してしまうと2~3年は契約期間があるので、どうしても解約したいとなったら違約金を払って解約するしかなくなります。
それが嫌なら、我慢して2~3年利用することになりますが、そんなの悲惨ですよね。
じゃあその悲惨な状況を避ける為にどうすればいいかということで、おすすめなのがモバイルWi-Fiルーターのお試し利用なんです。
モバイルピース
モバイルピースは、国内専用のWiFiルーターレンタルサービスです。
・スピードWi-Fi NEXT W04
・ソフトバンク304HW
・ドコモMF98N
・Y!mobile401HW
・ドコモE5383
上記のような機種から選択することができるので、気になる機種を選んでレンタルしましょう。
モバイルピースの良いところは、モバイルWi-Fiルーターが1日からレンタル可能だという点です。
実際に2~3年の契約をする前に、数日間レンタルして使ってみれば、電波状況や使い勝手がわかって安心ですよね。
WiMAXをお試しください
WiMAXには、なんと15日間無料でお試し利用できるサービスがあります。
レンタル申し込みをしたら自宅に端末が届くので、実際に使ってみて返却は郵送なので手間もかかりません。
まとめ
ポケットWi-FiとWiMAXの違いはお分かりいただけたでしょうか?
それぞれ特徴が違いますので自分にあった端末を手に入れてみてください。
また、事前にお試しレンタルしてからだと安心して契約ができるのでおすすめです。
おすすめモバイルWi-Fiルーター
VisionWiMAX
Vision WiMAXは、東証一部上場の株式会社ビジョンが運営・販売している、2021年に登場した、全く新しいプロバイダのVision WiMAX(ビジョン ワイマックス)
初期手数料・初月月額料金無料!オープンキャンペーン実施中【VisionWiMAX】