Skype(スカイプ)は、インターネットを利用して通話できるソフトウェアとして定番ですよね。
インターネットさえつながっていれば、国内でも海外でも無料で通話ができるのがSkype(スカイプ)の魅力です。
また、音声通話だけでなくチャットやビデオ通話もできますから、様々な用途で使用されています。
そんな便利なSkype(スカイプ)は光回線ではなくWiMAXでの利用は可能なのでしょうか。
また、WiMAXでSkype(スカイプ)を利用した場合の使用感などについてご紹介します。
目次
Skype(スカイプ)に必要な通信速度
Skype(スカイプ)の通話を行うにあたり必要なインターネットの通信速度は以下の通りです。
こちらはSkype(スカイプ)の公式サイトによるデータになります。
これはあくまでSkype(スカイプ)が推奨している通信速度です。
これより低い通信速度であっても問題なく通話が可能な場合はあります。
また、音声のみの通話とビデオ通話ではビデオ通話の方が画像を必要とする分、通信速度がそれなりに必要となります。
WiMAXの通信速度とエリア
一昔前のWiMAXと違い現在のWiMAXは非常に速度が速く安定してきています。
特に都心部ではほぼどこでもWiMAXの電波が拾えますので、快適にSkype(スカイプ)を利用できる可能性が高くなります。
WiMAXのエリア
WiMAXは全国主要都市の実人口カバー率99%超となっていますので、山間部やよっぽどの田舎に行かない限りはほぼエリア内と考えてよいでしょう。
ただし、WiMAXを契約する際には事前にWiMAXを実際に利用する場所がエリア内かどうかを確認してから申し込むようにしましょう。
WiMAXの通信速度
現在WiMAXでは「WiMAX」「WiMAX2+」「au 4G LTE」の3種類の回線が利用されています。
その中でもっとも通信速度が遅い「WiMAX」は、2020年3月をもって終了する事がすでに公式でアナウンスされています。
よって、WiMAXの主流回線となっているのは「WiMAX2+」です。
WiMAX2+は下り最大440Mbpsとなっており、もちろん利用する環境などによって速度の差はありますが、基本的にはSkype(スカイプ)通話を利用するのに十分な速度を出すことができます。
もう一つの回線「au 4G LTE」は、通信読度の問題ではなくWiMAX2+ではエリア外の時に切り替えると通信できる可能性があるだけで、しかも「au 4G LTE」に切り替えてしまうとその月は月間制限が7GBになってしまうので切り替えるのはあまりお勧めしません。
WiMAXでSkype(スカイプ)を利用した際の通話品質
では、実際にWiMAXでSkype(スカイプ)を利用した場合の通話品質はどのような感じなのか見て見ましょう。
音声通話
1対1の通話を試してみました。
会話の聞こえ方や音声品質などまったく問題ありませんでした。
ビデオ通話
こちらも1対1でのビデオ通話を試してみました。
会話は問題ありませんでした。
画像も概ね問題なかったですが、時々カクカクすることはありました。
でも、ビデオ会議などには問題のない品質が保たれていました。
チャット
チャットは通話ではないので全く問題ありません。
口コミ
実際にWiMAXでSkype(スカイプ)を利用している方は多いようですね。
実家回線が遅過ぎてSkypeで画面共有出来ない事にブチギレ、親を丸め込んでwimax契約させる事に成功
— PAST (@PAST_2015) 2017年12月30日
wimax買いました!
これで城ドラもサクサク出来るし、憧れのSkypeしながら遊べます(。Ő▽Ő。)ノ pic.twitter.com/AiwhY3p2Oj
— たけみや@城ドラ&FEH (@seatake_mermaid) 2016年4月11日
とうとうwimaxがきたので、いつでもskypeデキるマンになりました!ので、今日だれか暇なひとskypeやろう
— おかゆ (@oka_iu_tcan) 2015年8月7日
今までで一緒にお仕事した地方の人ですごい人だと、Skypeのホットラインを、都心の人に「用意して」と言わずに、セットアップしたPCとWiMaxのルータ置いていって、ほぼ24時間メール対応とかしてたなあ。で、顔合わせて話したいという時は新幹線で飛んで来るし、あれは地方とか関係ないわ
— まかべひろし (@sinpen) 2015年3月15日
Skype(スカイプ)を利用した場合の通信容量は?
WiMAXは月間無制限で利用できますが、3日で10GBを超えたデータ量を使用すると通信速度制限がかかります。
WiMAXでSkype(スカイプ)を使う場合、この通信速度制限にかからないかという不安があるかと思います。
そこで、Skype(スカイプ)を利用した際のデータ使用量を確認してみたのですが、だいたい以下のような感じになります。
WiMAXの通信制限は3日間のトータル使用量によって計算されます。
一般的な使い方をしている限りは、Skype(スカイプ)の使用によって通信制限にかかるということはあまり考えられないですね。
また、ネット上の口コミによると、通信速度制限中でもビデオ通話が利用できたという方もいらっしゃいますので、それほど心配する必要はないかなと思います。
WiMAX×Skype(スカイプ)でできる事
海外通話
Skype(スカイプ)はインターネットを介しての通話になりますので、通話相手との距離がどれだけ離れていても関係ありません。
もちろん海外との通話もできますので、海外に住む友人やビジネス相手との会話にも最適です。
会議
Skype(スカイプ)はビジネスシーンにおいて、会議によく利用されます。
例えば、数名で会議を行うのにそれぞれが別々の場所にいても、同時に会話ができます。
それぞれの顔を見ながら会話したいのであればグループでビデオ通話をすることもできます。
オンライン英会話
英会話レッスンも最近はオンライン授業が増えてきています。
オンラインであれば、わざわざ教室まで足を運ぶ必要がありませんので、自分の好きなタイミングでレッスンに参加することができます。
例えば今人気のレアジョブ本気塾なら、レッスン回数に制限なくオンラインレッスンを受ける事ができます。
オンライン家庭教師
オンライン英会話と同じように、家庭教師もオンラインで利用する事ができます。
自宅に家庭教師を呼ぶのはちょっと抵抗があるという場合でも、オンラインなら安心です。
オンラインの家庭教師【ワオティーチャー】ならオンラインで自分に合った教師を選ぶ事もできます。
プロ棋士の指導
Skype(スカイプ)を使ってプロ棋士に局後の音声指導を受ける事ができるサービスもあります。
なかなかプロ棋士の指導を受けるチャンスはありませんので、将棋好きな方にはおすすめですね。
見守り代行サービス
一人暮らしの高齢者の様子を、Skype(スカイプ)を利用して見守り代行してくれるサービスというものもあります。
単なるセンサーによる見守りとは違い、Skype(スカイプ)によるコミュニケーションが取れるので、例えば病気などの予兆を発見するのにも役立ちます。
WiMAXでSkype(スカイプ)を利用する際の注意点
エリアと建物内では電波感度をチェック
WiMAXのエリアがだともちろん利用できませんので、Skype(スカイプ)を利用する場所を確認しましょう。
また、WiMAXは電波の特性上、建物の構造などによっては電波感度が悪くなることがあります。
端末を窓際に置く事で解消できる場合もあります。
WiMAXをどこで契約するか
WiMAXでSkype(スカイプ)は十分使えるという事がわかったところで、それじゃあWiMAXはどこで契約すればよいでしょうか。
これは、WiMAXやSkype(スカイプ)をどれくらいの頻度で、どれくらい継続して利用するかによります。
長期的な利用を検討中の場合
長期的にWiMAXを利用するのであれば、月額2,726円から利用できるbroadWiMAXがリーズナブルでおすすめです。
現在broadWiMAXではWX04と最新機種のW05が選択できます。
↑今なら初期費用無料キャンペーン中↑
短期利用を検討中の場合
数日、あるいは時々WiMAXを利用したい、Skype(スカイプ)を利用したいという事であれば、broadWiMAXのような2年契約を結んでしまうとそれほど使わないのに月額料金だけ支払う事になり損をしてしまいます。
その為、もし長期的に頻繁に利用しないのであれば、必要な時に必要な分だけ利用して、利用した日数分だけの料金でWiMAXが使えるMobile Peaceのような短期レンタルサービスがおすすめです。
↑1日130円からのWiFiレンタル↑
まとめ
WiMAXとSkype(スカイプ)があれば、どこでも音声通話やビデオ通話ができてとても便利ですね。
遠く離れた友人との連絡やビジネスなど使い道は様々です。
もしこれからWiMAXをご利用される際は、念の為エリア確認だけは忘れずに行ってくださいね。
おすすめモバイルWi-Fiルーター
VisionWiMAX
Vision WiMAXは、東証一部上場の株式会社ビジョンが運営・販売している、2021年に登場した、全く新しいプロバイダのVision WiMAX(ビジョン ワイマックス)
初期手数料・初月月額料金無料!オープンキャンペーン実施中【VisionWiMAX】